日別アーカイブ: 2012年11月14日

さようならXperia acro HD

Xperia AXに機種変更するのでacro HDはさようならすることにしました。

結構機種変更しても、X10やrayなどそのまま持っているスマートフォンは多いのですが、
acro HDはまだ良い値がつくため次の人に使ってもらうことにしました。
今回SIMカードの形状が変わって簡単には移せないというのもありますし・・・

一応ICSになるみたいなので、まだまだ現役機としても十分にこなせるはずです。
Xiじゃないのもある意味利点だと思いますしね~

Tags: Android, Xperia, Xperia acro HD

Xperia AXに機種変更しよう。

Nexus 7のバージョンアップをしていたらビックカメラから予約していたXperia AXの入荷連絡が来た。

今使っているXperia acro HDには決定的な不満はない。

acroと違ってメモリ不足にはならないし、速度も不満はない。

強いて言うならICSにするっていったのに未だにバージョンアップをしないドコモには非常に不満というか呆れたが・・・

 

ただ様々な要因が重なって機種変更してもよいかな~と思い立ったわけで。

  1. ドコモ歴10年超なのでXiにすると2年間基本料金無料(今年末まで)
  2. 家族セット割で1台につき1万円の割引が受けられる。(今月すでに1台機種変更Xperia SX、1台新規P-01E)
  3. Nexus 7やノートパソコンのテザリング用にXiだと料金が上がらない。
  4. 友人ドコモばっかりなので、通話料金上がってもドコモ定額700円のほうが安くなるかも

rayのかわりにSXは決めていたけど、acro HDは続投のつもりだった。

本命はAXの次のクワッドコアのXperiaかな~と。

ただ延長されてきているとはいえ家族セット割とXiスマホ割がいつまで続くかわからないので、良い機会かなと思ったわけです。

どうせこれ終わっても次の割引が始まるだろうけど、欲しい時が買うときということで!

SXは買うつもりだったし、P-01Eは無料だったので、実質3万円をAXに割り当てるという考えで大蔵大臣さんは納得してくれました。

ちなみにビックカメラ価格は68,000円くらいだそうな。

それにポイントがつくのが良いところ。

 

Tags: Android, Xperia, Xperia acro HD, Xperia AX

Nexus 7にAndroid 4.2がやってきた。【追記あり】

内容自体は既報だったわけですが、

グーグル、「Nexus 7」向けに「Android 4.2」をリリース

という記事が出ていました。

 

さっそくうちのNexus 7をみてみると

nexus 7

朝いじっているときにはなかったはずの、システムアップデートがあるとの旨が表示されているので選んでみました。

nexus 7

それにしてもXperia acro HDのアップデートは未だ行われないのに、Nexus 7のアップデートが来るとは・・・

さすがはGoogleオフィシャル端末なのか、悪い意味でさすがドコモなのか。

アップデート自体は勝手に再起動が行われ数分でアップデートが行われました。

アップデート中のドロイド君がなかなかいかしてました。

バージョン違えど同じJelly Beanだけに、あまり変わった感じはしません。

ロック解除は変わってましたが、4.1のほうがよいと思ったのは慣れているせいなのかな~

マルチユーザーやMiracastは試していないのでわかりません。

 

2012/11/15追記

今現在、ジョルテがGoogleカレンダーと同期に失敗して、使用不可状態になっています。

人によっては結構クリティカルな不具合ですので、ジョルテがバージョンアップするまで待ってみるのもありかもしれません。

Tags: Android, Jelly Bean, Nexus 7

テーマ、見た目

ある程度までは簡単に外観をいじれるのがCMSの良いところかなと思ったり、

まだ少ししか触れていないけどMTよりもWordPressのほうが更に簡単にいじれる感じがする。

MTはいじりだすと、結構ハマった覚えがあるな~

WordPressも同じことになるかな。何事も経験少しずつやってみようと思う。

Tags: WordPress